エンジニア目線のTIPSとか

日々の生活から思うことを書いていきます

楽天市場やアマゾンを利用する隠れたメリット

どうも。


通販サイトって便利ですよね。中でも安心して使える大手サイトといえばタイトルの2つは誰でも知っているかなと思います。

沢山あるショップがそれぞれ出品している商品のうち、消費者は気に入ったものを選択出来ますよね。値段、送料、ポイントなどの属性を見て判断されていると思います。選択肢が多いことやポイント還元率の高さを利用してお得に買い物が出来る点は素晴らしいですが、他にも優れた点があります。それは、ショップから直接買うことで、市販にはない優れた商品を集中して購入できることです。


ショップから仕入れるのはその辺のスーパーなどで安く仕入れるのとは違い、質の高い物を手に入れられるというメリットがあります。掲載ショップは(あまり認知度が高くないのが多いですが)直販店が多いので、コンビニなどで見かける、偽造したかのような名ばかりのオリーブオイルや植物油脂たっぷりのチョコレートなど、猛毒を買うことになることはまずないといえます。ショップ側としては、直接客に売れるからそれなりの値段で質の高い物を売れるというメリットがあります。


ショップを構える側からすると、せっかく良質な商品を揃えて出店しても、近くに大手のデパートやスーパーが出来ると、ネームバリューに押されて大概はそちらの”デカい”スーパーなどに客足が流れるのは避けられません。客は質より値段を見がちだから、真っ向勝負したら大手には敵いません。

そこで、リアルショップとは別にオンラインショップを持つことで認知度が上げる必要があります。それによって商品の販促チャンスを新たに得ることで、在庫を抱えすぎるリスクを低減できます。お得意先がなければどんなビジネスだって自転車操業になるわけだから、ネットの力を借りられるのは本当にデカい。身近な人でなくても買えるのはありがたい。


外食のチェーン店や大手のショップは確かに安心に思えますが、だからと言ってそこに売られている全ての商品やメニューが安心して買えるものかというと、それはまた別の話。逆に質だけ見れば明らかに直販店の方が圧勝。下手に工場で量産した様な”工業製品”なんか、口にしたくないんですよ。だから私はここ数年間、付き合い以外では絶対に外食を利用しないし、行くにしてもチェーン店はできる限り避けます。


最近買ったMCTオイルなんかも、スーパーではまともに見かけません。楽天市場で買ったものですから。

直販店は工場を持って量産、とはいかないから、無理に値段や質を下げることもありません(と思っていて実は…なんてことがないのを祈りますが…)。


ただ、スーパーは結構利用していて、ブロッコリーやアボカド、バナナはさすがにnaturalなまま買える(はず)ので、それだけはそこで買ってます。


では!

なぜまとめ系サイトやwikipediaが信憑性が薄いと言われるか

どうも。

 

最近クラウドソーシングの記事が増えてきて、しかも大概がそのサービスを疑問視する声だったため、中身を読んでいたらなるほどと思うことが多かったです。共感できる内容としては、エンジニアへの案件の単価が安すぎるということと、盗作まがいの案件が多いということでした。n○verまとめ等のまとめサイトは有名ですが、その中身は私は個人的には参照しないようにしています。あくまで、使いたい人は使ったらいいと思いますが。

 

信憑性が薄い最大の理由

すごく基本的なことですが、プロや専門業者のみが編集可能ならば信頼性は高いと言えますが、その道の素人が自ら体験することもせず適当にその辺のサイトから利用できそうな情報をまとめてリライトしただけのものな可能性が高いからです。クラウドソーシングにはそういう案件が転がっていることが多く、私もとあるサイトに登録しているのですが、その手の案件を見たときはさすがに目を疑いました。たとえばlaw carboダイエットやトレーニング、プチ断食等のどれもしたことない人が手の空いたときに「確実に痩せる方法」的なタイトルをつけて記事をまとめたとしましょう。そんなの、読みたいと思うでしょうか?確かに一度まともなサイトに書かれた記事が転用されているなら見た目にはすごくお役立ちになるサイトになるのでしょうが、同じ内容のサイトが乱立することは検索妨害にしかならないし、そもそも素人がまとめたサイトってことは、なぜそれが重要なのか、という背景や論理的な説明が抜け落ちている可能性が高い。これを大勢の人がやってると思うと、ぞっとします。

 

例をあげればきりがないですが、まあ1つは具体的に書いておきたいので、私の好きな漫画についての記事のリンクを貼ります。

matome.naver.jp

この「嘘喰い」という漫画自体は好きですが、まとめ記事の内容は納得いきません。

強さランキングということですが、ここに書かれていることに言及するとすれば、撻器が夜行Aより劣ることはないです。作中の関係をみると明らかに撻器の方が強い。戦闘中に撻器が手加減したために敗北を喫したのであって実力的には撻器>夜行Aとなります。あ、もちろん夜行Aは好きですよ。冷静沈着を貫き通してギャグも出来て強くて紳士って無敵だと思います。ネタバレですが百龍にも勝ちますしね。

そしてなぜマルコとロデムが&となっているのか。マルコとロデムは同一人物ではありません。肉体を共有しているだけで別人格であって強さは違います。肉体的な強さとしての戦闘能力だけをとればロデム>マルコであり痛みや恐怖への耐性を含めたメンタル的な強さ、知性(笑)なら(極上)マルコ>ロデム、です。これらは分けられるべきなのに1人として数えていますね。ありえん。まだ2chの議論スレの方がまともなこと語ってます。まぁこれは本当に一例なので探せば星の数ほどあるでしょうw

 

Wikipediaでも編集者は誰でも良く、何度も校正が入るので最終的には正しい内容になるんでしょうが、やはり一定の水準に達した専門家や権利者だけが推敲したものが元になってないと、見る側としては不安です。たまに間違ったことが書かれていたとしても、それについての知見がない人が見たら間違っていることに気づけません。そして間違った内容を覚えてしまう。こういう危険性をはらんでいるのだから、辞書としての正確性を問われると弱いと言わざるをえないでしょう。ひどいものだと投稿者の個人的な意見んが載ってることもあり得ます。

 

今や情報化社会ですから誤情報に踊らされることなく考えて判断できる力を養うべきだし、信頼性の高いサイトや書籍、人から情報を取ることの重要性は増していると言えます。気をつけてネットサーフィンを!

 

では!

アフター5の裏話で部署の雰囲気がわかる?

どうも。

 

残業しているメンバーって、だいたいいつも一緒ってこと、ありませんかね。私は結構感じるのと、そこで話される雑談の内容が気になって盗み聞きしたことが何度かあります。いや、勝手に聞こえてきたんだけどね!

 

そこで話される内容って、しょうもない話からその部署、会社の裏話、人間関係、プロジェクトの実情など、いろいろなことが見えてきます。具体的に、誰と誰が仲悪いとか、実はこういう経緯でサービスが生まれたんだとか、○○って部署は出世しやすいよ、とか。日中は絶対語られない闇が垣間見えることも多くて、結構面白いです。もしそこでいつも誰かの悪口が出るようなら、そんな部署からは離れた方がいいですね。間違いなく自分のことも聞こえないところで言われているし、啀み合いが表面化していないだけでその部署のメンバー同士はチームとして機能していない可能性が高く、面倒事は誰かに押し付けあう姿勢が出来上がっているでしょうから。逆に、派遣社員とか一部の人にはまだ言えないけどこういうこと部署全体でやろうと思ってるんだよね、とかサプライズを考える習慣がある場合は明るい雰囲気になっていることが多いです。

残業なんてしないに越したことはないですがわざと残ってこういう話をこっそり聴いてみるのも悪くないかもしれません。ふとしたきっかけで上司や社長の心の内がさらけ出されてるかもしれませんし。

 

そういう場で陰口は叩かないようにしましょう(´Д` )

その悪口は誰に聞かれてどこから漏れるかわかりません。漏れるのを恐れるんじゃなく、人間関係が壊れたり気まずくなることを恐れるべきです。自分が吐いた毒がどこから漏れ出るのか、わかりません。井戸端会議で自分の名前が出ているとドキッとするでしょうけど、そこで〜〜が○○の悪口言ってたよ、とかわざとクソなチケット回してるって言ってた、とか話されるともうおしまいですね。憎い人がいてもその人のことを、安易に会社の人に調子に乗って話してしまうと不要なリスクを背負うことになりかねない。本当に注意が必要です。そもそも怨恨なんてない方がいいんですが、どうしても許せない人っていると思います。しかしどんな話題も、本当に腹を割って話せる一部の人だけにカミングアウトするに留めた方がいいです。関係が壊れると、修復って思いの外難しいですからね^^;

 

では!

職場でイライラする、共に働きたくない人ってこんな人 - その2

どうも。

 

思い出せばまだまだ出てきます。一緒に働きたくないこんな人。直近で思い当たることをどんどん書きます。こういう人には、絶対なりたくないですね〜^^;

 

挨拶を返さない

これも、社会人としてというよりは人として終わってる。そんなレベルです。生きてて恥ずかしくないんでしょうかね?まあ挨拶が聞こえないくらいボソッと言われたのなら仕方ないですが聞こえてて返さないのは、ちょっと育ちを疑いますわ。失礼ながら、働きたくないどころか近くにいてほしくない><こういう人って、コミュ障なのかな?

 

 

近くで無駄話をしている

働けよ!って怒鳴りたくなる気持ちが膨れ上がります。たまに、会議待ちなのか知りませんがこっちが仕事してる近くで突っ立ってしょーもない話をしてる人がいることがあるので、すごくイライラします。暇人なんでしょうが、周りに聞こえる声で話すのは決して良い反応は返ってこないのでやめてほしいです。大事な話ならなおさら、周りに聞こえたら情報漏えいの危険性が増してよくないしね。ここは配慮というかその人の良識というか。

 

カップ麺とかスルメとか臭いがきついものを食ってる

私もブロッコリーとか納豆持って行ってますが周りに人がいないタイミングを見計らって食います。ブロッコリーならフリーザーバッグに詰めているので口を開けて放置してなければ大丈夫です。ゴマで脱臭もしてますしね。ですがカップ麺などは非常に厳しい。あれは充満するし、臭いが残るからです。しかも脱臭のしようがない。職場の中で開けるもんじゃない。弁当でも臭いのきついのがたまにあるので注意が必要です。席が近いともろにくらいますから、それ食うな!って注意したくなりますがそんなことで気まずくなるのもマイナスだし、悩みものですね...まだ我慢できるレベルではありますが...

 

共有端末を使いっぱなしにして放置してる

これはとことん迷惑。共用ってことを忘れている、傍若無人そのもの。こういう人って、失礼ですが片付けもろくにできないだろうから家の中も汚いでしょうね。そんな姿が浮かびます。自分さえよければ〜の考えが強いのかもしれません。いざという時に使いたい人が使えない、これは迷惑千万。すぐに改善すべきです。注意された時点で恥ってことを知るべきです。

特にエンジニアならあるあるでしょうw

 

一緒に働く仲間に対しては上記のような言葉は使いたくないですが、気を遣えない人は言われても仕方がないってことを知るべきですね。勿論私も自覚ないうちにやってないか、行動を見直してみることにします。

 

では!

職場でイライラする、共に働きたくない人ってこんな人

どうも。

 

引き続きネガティブな記事になりますが、実はこのタイプの記事のほうが書くのが得意ですw

 

今の職場は非常に良環境で今のチームで一緒に働いている人もすごく仕事がしやすく有難いところですが、どうしても存在を許せない人が約2,3名いるので、実名をあげない範囲でなぜそれらがダメなのか、一緒に仕事したくないのかを書きます。それらには必ず周りをいらつかせる原因を持ち合わせています。その原因としてあるあるなパタンを書いていきます(´・ω・`)

 

くしゃみがうるさい

電車とかでおっさんが騒音まがいのくしゃみをするのを聞いたコトがありませんかね。もちろん職場にも運悪くそういう人が数名いるんですが、あれって本当、席が間近だったりすると余計に許せるものではありません。あれって抑えられないものでしょうか?手で押さえたってうるさい人はうるさいですがそのちょっとした行為をする/しないの差は大きい。下向いてするとか、ちょっとでいいから響かない工夫をしてほしいものです。

 

風邪ひいてるのにマスクしない

最近は花粉症というのもあってマスクをつける人が増加している気がします。くしゃみ、席が止まらない人には必須です。しかしたまに明らかに風邪ひいてるだろってわかるのにマスクしない人がいます。これが本当にダメ。何がダメって、周りに配慮ができていない。出社は自由にしたって、エチケットってものがあるでしょう。周りに感染させたら悪いなって思えない時点でアホ。買い忘れたとか持ってないならすぐコンビニにでも行って買えばいいんです。そういうことを出社前から考慮できないのはダメ。

 

指トントン、肘打ちがしつこい、舌打ち多い

もう論外。人として論外。これは癖でついやってしまう人もいるみたいです。しかし私は許せません。 エンジニアなら思うようにバグが取れないとやりがちかな?でもそれ、周りには100%不快感を与えます。これも配慮ですね。周りが見えている人はまずやらない行為ですから。逆に、やるやつはとことんやる。本当に迷惑。存在そのものが迷惑。環境音って人間なかなか我慢できるものでないです。レ○パレスとかで隣の音に我慢できず壁ドン(今では女性を追い込む行為としても使われるのか。紛らわしいんですわ)が頻発するのも同様の理由でしょう。その人が短気なんじゃない。許せないんです。環境音って不快感強いです。即刻やめてほしい。

私は暴力は嫌いだし今後使うこともないでしょうが、正直こういう人にはとことん行使したくなります。必要悪っていうんでしょうか。

まあ最後の舌打ちに関してはまだ許せますが、最初の2つは本当に無理です。EQの高い人にとっても苦痛なんじゃないでしょうか?

 

まともな大人なら、言われなくてもわかるはずです。ちょっとググっただけでも結構出てきますので、同じ悩みを抱えた人は多いでしょう。心当たりある人は、後頭部に蹴りが飛んでくる前に真っ先に直してほしい。

他にもまだあげればありますが、書いてると気が滅入ってくるので一旦この辺で。

 

では!

記事内容に困ったらやること、意識することリスト

どうも。

 

毎日何かしらブログを更新していますがたまに、本当に書くのに困ることがあります。それを解決するために普段やってて、これは役立つ!と思うことをまとめます。

 

1. いつもと違うことをする

気分転換って大事です。開発やってて、なかなかバグが取れない帰れないー(´Д` )な時って、軽く外を散歩してから続きをしたり、割り切って帰宅して翌日やってみるとあっさり解決しちゃう。こういう経験って意外とあるあるだと思います。じゃあ、同じことがライティングでもあるんじゃね?って考えました。実際、何気ない時にアイデアって浮かんでくるものじゃないかなと。悩んでるとき、焦ってるときは得てしてまともな考えに至らないものだから、普段やらないことをやってみる。運動不足だなと思うなら運動でもしてすっきりしたらいいです。きっと頭の中変わってます。仕組みは説明できませんw

 

 

2. 頭で思いついたらメモ!とにかくメモ!

媒体はなんでもいいです。せっかくネタを思いついたのに短期記憶状態のまま放っておくほど勿体無いことはないです。帰宅した頃には綺麗さっぱり忘却していることでしょうから(´-`).。oO(

仕事中だろうが遊んでいようが就寝前だろうが、メモ!メモ!とにかく紙にでもevernoteでもなんでもいいから書く。とにかく書く!そしてあとで見る。こんなちょっとしたことの積み重ねで確実にネタはじっくり書ききれないくらい積み重なっていきます。

 

 

3. 変な縛りを入れない

誰もが唸るような捻りの入った記事にしなければならないわけじゃないし、迷走した記事はきっと読まれない。普段の私がまさにそんな感じなものでちょっと書きながら反省w

でも結局書けば何かしらリプかいいねの1つくらいはあるかもしれない。何も書かないのは、いわば試験でマークシートに何もマークしないようなものです。それ自体が機会損失。他所でも言われてますが、続けることが大事なので、まずは書く。そもそも論文レベルの記事が書けるなら最初から論文書いてるでしょう。特許取れるスキルと知恵があるなら最初からそっちをやるはず。そんなアカデミックなレベルの高い記事である必要は全くないし、ほぼ見たこともないです。せっかく自由に書けるんだから、思いついたら書いて、おかしいな?と思ったら修正するだけ。簡単に考えて、簡単に書いて、その繰り返しです。超単純ですね^^

 

 

では!

接客業とか窓口対応とか電話対応をしていてクソな奴がきたなと思うパターン3つ

どうも。

 

あまりこういうダークなことは書きたくないんですが、せっかくネタもたまったんだしいいかなあと思って、まとめてみます。自分や家族、周りの知人の話を聞いた結果あるあるなクソな奴リストです。

 

平気で自分のことを棚にあげる奴

たとえば銀行の窓口に行くとしましょう。あなたは銀行の通帳と印鑑を気づいたらなくしてしまったとする。こんな時は相当イライラするでしょう。なんたって残高照会を遡ることができないし、印鑑がないと電気代などの支払いで口座振替の登録ができない(はず)!だから、昼休憩か有給、代休等を利用してなんとかたどり着きました。しかし、手続きが済むまでは時間がかかってしまうし、色々書類を出したりして何をしたらいいかわかりづらい。しかしこのパターンでは、客側が切れるのはおかしい。顔真っ赤にして「なんでこんな面倒なんだよ!なんでこんなに時間かかるんだよ!」と言いたくなる気持ちはわかりますけど、そもそもそれほど大事なものを無くさなければこんな面倒なことしなくてお互い気分も害さないんですよね。自ら余計な仕事を増やしてるってことです。手続きの面倒さより己の自己管理能力のなさを責めるべきですw

 

 

ただ怒鳴りたいだけの奴

たまにいます、こういう人。憂さ晴らしに電話越しにどなってやっか、とでも思ってるんでしょうね。ネット弁慶ならぬ「電話弁慶」です。単なるいたずら好きなのかな?いないにこしたことはありません。鬱憤がたまってるなら他所でやれよ...

 

冷静に会話できない奴

要するに、感情のみで会話する奴のことです。たとえばカードを紛失して、しかもよりによっていますぐに金が必要だとする。下ろしたい、けど下ろせない...こんな時はイライラするでしょう。で、カード会社に電話しますよね。サイトみたけどよくわからんぞ、と。今急いでるんだ、なんとかしろ!と。よく考えてみたらわかります。これただ迷惑なだけです。落ち着いてやりとりすればカードの問題は割とあっさりと解決するのに、いつまでも「なんとかしろ」の一点張り。金がないなら諦めるか他をあたるべきで、カード会社に電話して紛失したカードを無効にするのはOKですが切れる意味はありません。余計な時間を食うだけです。これは例えですが他のパターンでも客が切れて会話が伸びてしまうのはよくあること。結局自分のためにならないんだから、とっとと手続きを終わらせてしませばいい。本当に対応が気に食わなければ、SNSにでもぶちまけてやればいいじゃないですか。

 

前々から思ってはいたけど自分の中にしまってたお話でした。

 

では^^